ホーム > 資金繰り改善プラン

資金繰り改善プラン

資金繰り改善プラン

資金繰り

資金繰り悪化の原因は様々です。
もし、儲かっていても資金繰りに苦しむ会社は、現在たくさん存在しております。
資金繰りが悪化してしまう原因のなかで、主には下記のような原因があげられます。

  • 利益の減少
  • 売上債権の回収遅れ
  • 在庫の増加
  • 過大な設備投資
  • 無計画な借り入れなど
悩み

資金繰り改善方法

資金繰りの悪化

ポイントを上げますと、次の2点がポイントになってきます。

① 資金繰り悪化の原因を正確に把握する。
② その原因に対して的確な対策を講じ実行する。


詳しくは、以下をご覧下さい。

資金繰り悪化の原因を正確に把握

キャッシュフロー

資金繰りが悪くなる原因を正確に把握していただく為に、キャッシュフロー計算書を作成致します。
キャッシュフロー計算書は、会社の活動による、一定の期間にどれだけ資金が流入して、 どれだけの資金が流出したかを表したうえで、会社の「キャッシュフローの状況」を明らかにしてまいります。
キャッシュフロー計算書には、以下の3つの区分が設けられています。

①営業活動によるキャッシュフロー
②投資活動によるキャッシュフロー
③財務活動によるキャッシュフロー

その原因に対しての対策

改善

・売上債権の回収ルールを作成して、営業担当に徹底を図ります。
・長期化になった売上債権の回収サイトを正常に戻します。
・在庫管理を全社で一元化して、各部署で生じた無駄を改善します。
・仕入れした商品の発注方法を見直し、多品種少量で納入に見合ったものに改善します。

資産

有価証券等、事業には関係ない資産を現金化して、借り入れ額の返済に充てます。
事業で使用してない不要な資産を精査及び現金化し資金繰りを改善します。

資金繰りが悪い原因を正確に把握して、原因ごとに対策をとることで資金繰りは改善されてまいります。

主な融資手段

公的金融機関
銀行

民間の金融機関から融資を受けるには、主にて銀行融資があります。
信用保証協会による保証がついている融資についても、最後には銀行等から融資を行っていただきます。
しかし、ここでは保証をつけない融資、いわゆるプロパー融資のことを指します。

公的記入期間
政府系金融機関

銀行等から資金を調達しづらい中小企業の救済のために郵貯や税金等を財源としております。
そして、民間よりも低金利、有利な条件等で融資を行っていただけます。
中小企業が利用しやすい代表的な政府系の金融機関と言えば、「日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫・旧中小企業金融公庫)」「商工組合中央金庫」などがございます。

民間金融機関
保証協会 民間金融機関は、開業資金の融資に関しては対応しておりません。その理由としては返済してもらえないリスクが高いからです。
しかし、公的金融機関の1つでもある「信用保証協会」に保証してもらえたら、民間金融機関で融資を受けることができます。
上記のようなケースの際に、もしもあなたが返済困難な状況になったら、お金を貸した民間金融機関が信用保証協会に対して、あなたの代理で返済を求めます。
その後、信用保証協会が民間金融機関の代理で、あなたに返済を要請する流れに変わります。
ただ、信用保証協会の保証が付いた融資に関しましては、公的金融機関と比較すると、保証をつける分、支払う金利も高くなってきます。
助成金
助成金 国の政策を達成させる為の目的で設けられたのが「助成金」という制度になります。
交付を受理されるには、厳しい条件を満たす必要があります。しかし、新規開業の際に申請が行えるものも数多く、ご用意されています。